疲れが抜けないとお悩みの方に、完全食で肉体疲労を解消する

疲れが抜けないとお悩みの方に、完全食で肉体疲労を解消する

知らず知らずのうちに溜まっていく肉体疲労、ちゃんと寝てるのに…。とお悩みの方は多いのではないでしょうか? 疲れが溜まる原因の一つは栄養バランスの乱れです。エネルギー源である炭水化物、代謝に関係するビタミンB群やマグネシウムが不足すると、疲れが抜けにくくなります。そこで活用したいのが栄養バランスに優れた完全食です!

 

サヨコ

「疲れは年齢のせい」と諦めていませんか?食生活を見直すことで解消できる可能性があるのです!

なぜ疲れが抜けないのか

 

なぜ疲れが抜けないのか

仕事や家事で多忙な生活を送っていると、知らず知らずのうちに疲れが溜まっていきます。疲労回復で大切なことは休息と食事です。

ところがちゃんと寝てしっかり食べているのに、疲れが抜けないことがあります。その原因の一つは栄養バランスの乱れです。食事が偏っていると、疲労回復に重要な炭水化物やビタミンB群が不足し、疲れを感じやすくなるのです。

病院を受診すべきケース

もし疲れやだるさが長く続いて、発熱や下痢が続いたり、歩くのが辛かったり、動悸・息切れがする場合は病気の疑いがあります。

この場合は無理に自分で治そうとせず、速やかに病院を受診しましょう。

自分でケアできるケース

疲れやだるさの原因が分かっている場合は、自分でケアすることで解消に繋げることができです。

例えば過労や夏バテなど原因が分かっているなら慌てる必要はありません。ほかに目立った体調不良がなければ、まずしっかり休養を取り、そのうえで食生活を見直してみましょう。

 

ケースケ

食生活って病気とか健康診断とか無いとあまり意識しない人も多いけど…。

ユカ

疲れが抜けないってのも見直すチャンスなのかもね!

疲れが溜まる原因は栄養バランスの乱れ

疲労回復で重要なのは休息と食事ですが、ちゃんと寝ているのに疲れが抜けないことがあります。

その原因は食生活の乱れや無理な食事制限です。食事の栄養バランスが乱れていると、エネルギーを効率良く作り出すことができずに疲労が蓄積されてしまいます。

 

タケル

栄養にもそれぞれ役割があるから、それを知っておくといいよ。

栄養バランスの良い食事で肉体疲労を解消する

 

栄養バランスの良い食事で肉体疲労を解消する

健康なのに疲れが溜まる原因の一つは食事です。仕事が忙しいとついつい食事を手抜きしてしまいます。

しかし、食事の栄養バランスが乱れていると、エネルギーを効率良く作ることができずに疲れを感じやすくなります。これではいくら休んでも疲れが取れず、日常生活に支障をきたしてしまいます。そこで心がけたいのが栄養バランスの良い食事です。肉体疲労の解消に欠かせない栄養素は炭水化物・ビタミンB群・マグネシウムです。

 

ケースケ

まあ、忙しいときこそ栄養バランスが重要だよね。後回しにしがちだけど。

炭水化物

私たちの体は三大栄養素である炭水化物・タンパク質・脂質を取り込んで、エネルギーに変えることで体を動かしています。その中でも疲労回復に特に重要な働きをするのが炭水化物です。人間は必要なエネルギーの約7割を炭水化物で賄っています。

ところが最近は糖質カットが流行していて、安易に炭水化物の摂取量を減らす人が増えています。確かに炭水化物の摂取量を減らすと、早く体重が落ちますし、血糖値の上昇を抑えることができます。

しかし、炭水化物を減らしすぎるとエネルギー不足に陥り、疲れが溜まりやすくなります。特に運動による肉体疲労には炭水化物の補給が欠かせません。

 

ユカ

ダイエットでも炭水化物の摂取を減らす人が多いけど、このせいで体調不良や疲れを感じやすくなるケースがあるから注意!

ビタミンB群

食事から摂った炭水化物は、「TCAサイクル」という体内燃焼システムに取り込まれることで、エネルギーが作り出されます。このときに欠かせないのがビタミンB群です。

ビタミンB1、B2、B6といった栄養素には、炭水化物・タンパク質・脂質の燃焼を促し、エネルギー産生効率を高める働きがあります。またナイアシンとパントテン酸は、エネルギーを作る際に必要な酵素を補助する役目を担っています。

つまり、いくら食事から炭水化物やタンパク質を摂っていても、ビタミンB群が不足すると効率良くエネルギーを作り出すことができないのです。

疲労回復には炭水化物やタンパク質だけではなく、ビタミンB群をバランス良く摂ることが重要です。特に炭水化物の代謝を助けるビタミンB1は欠かせません。

マグネシウム

マグネシウムはビタミンB群と一緒に働いて、エネルギー産生を助ける栄養素です。マグネシウムが不足すると、けいれん・筋力の低下・イライラ・抑うつ感といった症状が現れます。

ビタミンB群が足りていてもマグネシウムが不足すると、効率良くエネルギーを作り出すことができず、疲れを感じやすくなります。

無理な食事制限を止める

女性は体型を気にするあまり食事制限に走りがちです。しかし、早く体重を落としたいからと食事量を減らしすぎると、エネルギー不足に陥ってしまいます。

無理な食事制限は止めて、必要な栄養素をバランス良く摂るように心がけましょう!

 

タケル

単純に摂取した分、スポーツとかをすればいいんだけどなかなか難しいよね。

主食をしっかり食べる

炭水化物と聞くとすぐ肥満を思い浮かべる方がいますが、無理な糖質カットは逆効果です。大切なことは運動量に応じたエネルギー補給です。しっかり運動していれば炭水化物を多少摂り過ぎても問題ありません。

炭水化物を手っ取り早く摂れる食事と言えば、日本人が毎日のように食べているお米です。パンやパスタも炭水化物の補給に適しています。これらの主食をしっかり食べて疲労回復に繋げましょう!

完全食を活用して肉体疲労を解消する

 

完全食を活用して肉体疲労を解消する

肉体疲労の解消には栄養バランスの取れた食事が欠かせません。そこで活用したいのが完璧な栄養価を実現した完全食です。面倒な栄養計算をしなくても、必要な栄養素をしっかり摂れる完全食は、忙しくて食事に気を配れない方におすすめです。毎日の食事に取り入れるだけで不足しがちなビタミンやミネラルを補給することができます。

 

ケースケ

完全食についてはこのサイトの記事で取り上げているから過去の記事を読んでみてね!

必要な栄養素を過不足なく含む完全食

完全食は人間が生きていくのに必要なタンパク質・脂質・炭水化物・ビタミン・ミネラルを過不足なく含む理想の食品です。

栄養バランスが完璧であり、これさえ食べていれば肉体疲労の原因の一つである栄養の偏りを防ぐことができます。食生活に不安を感じている方は完全食を積極的に活用しましょう!

炭水化物を適度に摂れる

肉体疲労の解消には炭水化物の補給が欠かせません。とはいえあまりに摂り過ぎてしまうと、肥満や血糖値の上昇に繋がります。完全食は1日に必要な量の炭水化物を含んでいるので、健康を維持しながら疲労を回復させることが可能です。

例えば日本でも購入できるCOMPシリーズには、2200kcalあたり、303gの糖質が含まれています。これは1日に必要な糖質250~350gのちょうど中間です。

ビタミンB群をバランス良く含んでいる

ビタミンB群は豚肉や魚介類、小麦、納豆、乳製品などに多く含まれています。とはいえB1、B2、B6、B12など種類が多く、満遍なく摂るには多くの食品を食事に取り入れる必要があります。

完全食はビタミンB群を満遍なく、しかもバランス良く含んでいます。不足しがちなビタミンB群を手軽に補給することができます。

例えば日本でも購入できるBASE BREADには、1個215kcalあたり、ビタミンB1とB6は0.4mgで1日に必要な量の約1/3、B2は0.3mgで1日に必要な量の約1/5含んでいます。またナイアシンは8.6mgで1日に必要な量の約2/3、パントテン酸は1.2mgで1日に必要な量の約1/4含んでいます。

 

タケル

とはいえ、全ての食事を完全食にするわけじゃない。1日1食あたりからで十分!栄養バランスを意識して行動するようになるだけでも疲れにくいカラダ改善になるよ!

まとめ

 

肉体疲労の解消にはまずしっかり休息を取り、そのうえで栄養バランスの良い食事を摂ることが大切です。

疲れが溜まる原因の一つは栄養バランスの乱れです。エネルギー源である炭水化物や、代謝に必要なビタミンB群が不足すると、エネルギーを効率良く作ることができずに疲れが抜けにくくなります。肉体疲労の解消にはまずしっかり休息を取り、そのうえで栄養バランスの良い食事を摂ることが大切です。そこで活用したいのが炭水化物・ビタミン・ミネラルをバランス良く含んだ完全食です!

 

サヨコ

いかがでしょうか?疲れやすいと病気にも感染しやすいため、特にこれからの生活では栄養バランスの意識は重要になります。ぜひ完全食の活用を考えてみましょう!